薬局(病院)で薬をもらったんだけど、これっていつ飲むの?
みなさまこんにちは。薬剤師のKeikoです。
みなさんもお薬をもらったとき「この薬いつ飲んだらいいんだろう?」って思ったことありませんか?
今日はお薬を飲む時間についてです。
お薬を飲む時間ってどんなのがあるの?
みなさんがお薬をもらったとき「食後にお飲みください」と言われることが多いと思います。
でも、たまに「食前」「食直前」「食間」「空腹時」「夕方」「寝る前」などの飲み方で薬をもらうこともあると思います。
これには理由があり、お薬の効果をきちんと出すために服用する時間が決められているのです!
なので勝手にずらして飲んでしまうと、せっかくの効果が出なかったり、逆に副作用が出てしまうこともあります…
では、それぞれについて見てみましょう!
「食前」、「食直前」
・食前:食事の30~60分前
・食直前:「いただきます」のタイミング
食前で飲むことが多いのは「漢方薬」「糖尿病薬の一部」「吐気止め」などがあります。
「漢方薬」はおなかの中に食べ物がない方が吸収が良くなり、お薬の効果が出やすくなります。
また「糖の吸収を緩やかにするタイプの糖尿病薬」は「食前」に薬を飲んでおくことで食べたものと混ざり合い、食後の血糖を緩やかにする効果が期待できます。
「速効型インスリン分泌薬」では効果が出るのが早いため「食直前」で服用するのが基本となっています。
「吐気止め」は先にお薬を飲んでおくことで吐き気を抑えられ、少しでも食事・水分を摂りやすくするため「食前」となっています。
お薬の種類によって飲むタイミングが違うって初めて知った方もいるんじゃないですか?
薬を飲む時間が変わってくるのは、それぞれの効果をきちんと出すためなんですね~
「食間」
・食間:食事と食事のあいだ。食後2時間くらい。
コレ、たまに「食事のあいだ(食事中)」と間違う方がいるんですが、「今回と次の食事のあいだくらいの時間」の事です。
例えば「朝食と昼食の真ん中くらいの時間(10時くらい)」になります。
上にも書きましたが、「漢方薬」でこの飲み方が出されることもあります。
また、「球形吸着炭(炭で作られた体内の有害物質を吸着させる薬)」は栄養素や他の薬剤の吸収を悪くさせるため「食間」にずらして飲みます。
家事や仕事をしてたら、ついうっかり…
この「食間」という飲み方、実は一番飲み忘れやすい時間です(笑)
もしみなさんに「食間」で処方されたときは注意しておいてくださいね。
「食後」
・食後:食事の30分以内
「食後」は一番多い飲み方ですね。
文字通り食事の後に飲んでもらえればいいんですが、中には「食事との影響を考えて30分ずらして飲んでる」という方もいました…
え~っと、その必要はありません。
実は食べたものって消化のため胃の中に2~3時間はあるんです。だから30分ずらしても結局は食べ物と一緒になってしまうんですよね…
それよりも飲み忘れを防ぐためにも、食事の後すぐに薬を飲んでおく方が良いでしょう。
「空腹時」
・空腹時:お腹が空っぽのとき
これは「食間」に似たタイミングですね。
目安としては食後2時間以降、食事の1時間くらい前までに飲むと良いでしょう。
あまり見かけない飲み方ですが、食事や他の薬剤との影響があるときに「頓服(とんぷく:症状が出たときだけ、必要な時だけ服用する)」で出されるイメージかな…
「夕方」
これは「夕方」のみで処方されることはほとんどなくて、「朝・夕方・寝る前」などで処方されることが多いですね。
この場合「夕方」は「寝る前」の薬の4~5時間前を目安で服用すると良いでしょう。
夜、寝てからの咳がひどいときなど「毎食後」ではなく、夜にお薬をシフトさせる目的で「朝・夕方・寝る前」という飲み方になることがあります。
「寝る前」
・寝る前:お布団に入る直前
寝つきを良くする薬や、一部のアレルギーを抑える薬によくある飲み方です。
この時多めのお水などで飲んでしまうと、夜中にトイレに行きたくなってしまうのでご注意を。
たまに寝つきを良くする薬を寝る30~60分前に飲む方もいらっしゃいますが、必ず「お布団に入る直前」で飲んでください!
お薬の効果による「眠気の波」を超えてしまうとせっかくお薬を飲んだのに寝れなくなったり、「眠気によるふらつき」で転んでしまったりするリスクが増えてしまいます。
まとめ
飲み方 | 飲む時間 |
---|---|
食前 | 食事の30~60分前。 |
食直前 | 「いただきます」のタイミングで。 |
食間 | 食事と食事のあいだ。食後2時間くらい。 |
食後 | 食事の30分以内。食後すぐでも大丈夫。 |
空腹時 | おなかが空っぽのとき。 食後2時間以降、食事の1時間くらい前まで。 |
夕方 | 「朝・夕方・寝る前」で処方された場合は「寝る前」の薬の4~5時間前を目安で。 |
寝る前 | お布団に入る直前。 |
以上、お薬を飲む時間についてまとめてみました。
今回はちょっと真面目に薬剤師してみました(笑)が、いかがだったでしょうか?
何でも分からないことがあればお近くの薬剤師さんに尋ねてみると教えてくれるはずです。
また、直接こちらにコメント頂いても大丈夫ですよ。下のコメント欄からどうぞ♪
コメント